令和2年6月10 日(現在)
出水駅西口広場近くにてジャカランダの花が見頃を迎えています(^○^)
ジャカランダとは、、、
カエンボク(火炎木)、ホウオウボク(鳳凰木)と並んでシウンボク(紫雲木)と呼ばれ、世界三大花木のひとつとされているジャカランダ。
樹木が成長しないと花を咲かせないそうです。
日本のお花見は桜ですが、ポルトガルのお花見は初夏のジャカランダの開花だそう!
暑い地域で咲く花…日本での見頃は5月下旬から6月上旬。
出水駅JR側東口からエスカレーターを上がったところから、
青紫の花が咲いており、存在感がとってもあります!!
散り始めてはいますが、散っている花もとても綺麗です。
出水駅にお越しの際は出水駅西口側のジャカランダを楽しまれてみては(^^)